今こそ、
《魂裂き/Reave Soul》や《垂直落下/Plummet》が
活躍するような気がするゾ…
あ、垂直落下はちょくちょく出番がありましたね…
《魂裂き/Reave Soul》や《垂直落下/Plummet》が
活躍するような気がするゾ…
あ、垂直落下はちょくちょく出番がありましたね…
ドラゴンを回した雑感。
2015年3月29日 MtG・龍王の召使い
立ってるマナクリ、タフネス3は本当に偉い。
3点火力で焼かれるならそれはそれで足が止まってくれるのでいい。
・氷瀑の執政
攻防優れたエースその1、龍の大嵐下だと飛ばして寝かして
もうこれわかんないな。
・死致の執政
盤面に5体は中々並ばないものだなぁ
・サルカンの凱旋
エンドに氷爆やシルムガルやらの場に対する解答を
ドラゴンで固めると流石に使いやすい。
・龍の大嵐
これ1枚で動きが段違い、マナ域の関係上
恩恵を強く受けるのは5マナ以上…ていうか氷爆の執政。
・雷破の執政
攻防優れたエースその2、ていうかまず軽い
能力も何故かこいつだけドラゴン全体に付与とか意味がわからんにゃあ…
・龍王ドロモカ
ドラゴンというよりは、無抵抗の相手を殴るシステム的な
・龍王アタルカ
単純にでかすぎて意味がわからない強さ、今回は場にでることは無く終了
前のコラガンやシルムガルも、ドラゴンが並ぶようになったので
修正値がエライことになったりしたり。
立ってるマナクリ、タフネス3は本当に偉い。
3点火力で焼かれるならそれはそれで足が止まってくれるのでいい。
・氷瀑の執政
攻防優れたエースその1、龍の大嵐下だと飛ばして寝かして
もうこれわかんないな。
・死致の執政
盤面に5体は中々並ばないものだなぁ
・サルカンの凱旋
エンドに氷爆やシルムガルやらの場に対する解答を
ドラゴンで固めると流石に使いやすい。
・龍の大嵐
これ1枚で動きが段違い、マナ域の関係上
恩恵を強く受けるのは5マナ以上…ていうか氷爆の執政。
・雷破の執政
攻防優れたエースその2、ていうかまず軽い
能力も何故かこいつだけドラゴン全体に付与とか意味がわからんにゃあ…
・龍王ドロモカ
ドラゴンというよりは、無抵抗の相手を殴るシステム的な
・龍王アタルカ
単純にでかすぎて意味がわからない強さ、今回は場にでることは無く終了
前のコラガンやシルムガルも、ドラゴンが並ぶようになったので
修正値がエライことになったりしたり。
4 エルフの神秘家
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 ポルクラノス
1 ナイレア
4 囁き森の精霊
1 ティムールの戦巫師
2 女王スズメバチ
4 巫師の天啓
4 開拓地の包囲
2 ニッサ
1 ウギン
21 森
4 ニクソス
なんという雑なデッキ、日記も雑。
開拓地の包囲はマナ一杯出るし、天啓で一杯引けるしで
結構気持ちよくなれました、4-1です。
なおドラフト1戦目の相手は許さない模様。
4 森の女人像
4 クルフィックスの狩猟者
4 ポルクラノス
1 ナイレア
4 囁き森の精霊
1 ティムールの戦巫師
2 女王スズメバチ
4 巫師の天啓
4 開拓地の包囲
2 ニッサ
1 ウギン
21 森
4 ニクソス
なんという雑なデッキ、日記も雑。
開拓地の包囲はマナ一杯出るし、天啓で一杯引けるしで
結構気持ちよくなれました、4-1です。
なおドラフト1戦目の相手は許さない模様。
メモしときましょう。
2015年1月20日 MtG4雲変化
4霜歩き
4名高い武器職人
4粗暴な軍族長
3命運の核心
4マルドゥの強襲指揮者
4スルゥタイの死者
4黄金牙、タシグル
4大いなる狩りの巫師
4アブザンの獣使い
1ティムールの戦巫師
4囁きの森の精霊
3永遠のドロモカ
2漂う死、シルムガル
光物で、あくまで予定で
4霜歩き
4名高い武器職人
4粗暴な軍族長
3命運の核心
4マルドゥの強襲指揮者
4スルゥタイの死者
4黄金牙、タシグル
4大いなる狩りの巫師
4アブザンの獣使い
1ティムールの戦巫師
4囁きの森の精霊
3永遠のドロモカ
2漂う死、シルムガル
光物で、あくまで予定で
レガシーはクルーズ日和
2014年11月5日 MtGもう2週間前の話なんですが、BMOレガシー行ってきたのですよ。
使ったデッキはリアニ…安定はしないけど使いたいから使ったのだ。
1戦目 URデルバー ○×○
2戦目 URデルバー ○××
3戦目 URデルバー ×○○
4戦目 URBデルバー ○×○
5戦目 スニークショー ○○
6戦目 URデルバー ○××
7戦目 ヘルムヴォイド ○××
もうお腹いっぱいだぁ…
使ったデッキはリアニ…安定はしないけど使いたいから使ったのだ。
1戦目 URデルバー ○×○
2戦目 URデルバー ○××
3戦目 URデルバー ×○○
4戦目 URBデルバー ○×○
5戦目 スニークショー ○○
6戦目 URデルバー ○××
7戦目 ヘルムヴォイド ○××
もうお腹いっぱいだぁ…
BMOレガシー行ってきましたよ(遅い
2014年5月19日 MtG今回はローム、不毛される側からする側へ。
クリーチャー 8
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
スペル 25
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4 《渦巻く知識/Brainstorm》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《Hymn to Tourach》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
土地 27
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《やせた原野/Barren Moor》
1 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1 《暗黒の深部/Dark Depths》
1 《Bayou》
1 《Karakas》
1 《Underground Sea》
1 《Tundra》
1 《Tropical Island》
1 《Scrubland》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
1枚差しデッキは書くのが面倒臭い(絶望
結果だけ言うと7-2、あと1勝が遠いのな…
クリーチャー 8
4 《死儀礼のシャーマン/Deathrite Shaman》
4 《石鍛冶の神秘家/Stoneforge Mystic》
スペル 25
4 《モックス・ダイアモンド/Mox Diamond》
4 《渦巻く知識/Brainstorm》
2 《剣を鍬に/Swords to Plowshares》
3 《壌土からの生命/Life from the Loam》
3 《Hymn to Tourach》
1 《突然の衰微/Abrupt Decay》
1 《梅澤の十手/Umezawa’s Jitte》
1 《森の知恵/Sylvan Library》
3 《未練ある魂/Lingering Souls》
2 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
1 《殴打頭蓋/Batterskull》
土地 27
3 《霧深い雨林/Misty Rainforest》
2 《新緑の地下墓地/Verdant Catacombs》
2 《汚染された三角州/Polluted Delta》
3 《やせた原野/Barren Moor》
1 《平穏な茂み/Tranquil Thicket》
2 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
3 《不毛の大地/Wasteland》
2 《演劇の舞台/Thespian’s Stage》
1 《暗黒の深部/Dark Depths》
1 《Bayou》
1 《Karakas》
1 《Underground Sea》
1 《Tundra》
1 《Tropical Island》
1 《Scrubland》
1 《沼/Swamp》
1 《森/Forest》
1枚差しデッキは書くのが面倒臭い(絶望
結果だけ言うと7-2、あと1勝が遠いのな…
GP名古屋の日記であふれる。
2014年4月15日 MtG1日目
3色にしないとデッキにならないうえに、ボムも無いっていう…
結果は4-2-1でドロップ。
事故った最後の試合から色々ひどいことに
2日目
何に参加してもフラットかスクリューかしかしないっていう…
駄目な日というのは本当にあるもんやね…
foilのお祭り価格に目をまわしながら帰路につくのでしたとさ
3色にしないとデッキにならないうえに、ボムも無いっていう…
結果は4-2-1でドロップ。
事故った最後の試合から色々ひどいことに
2日目
何に参加してもフラットかスクリューかしかしないっていう…
駄目な日というのは本当にあるもんやね…
foilのお祭り価格に目をまわしながら帰路につくのでしたとさ
MTG気持ちのよい瞬間だって…?
2014年2月21日 MtGとりま、経験談で。
・その1
終了ステップに《劇的な入場/Dramatic Entrance》で《大祖始/Progenitus》
後にメインで《最高の時/Finest Hour》張ってオタッシャ。
・その2
ライフ3桁ある相手を
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》でワンタッチ。
・その3
相手が撃った《テレミンの演技/Telemin Performance》からめくれる
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》。
ワンショット大好きです。
・その1
終了ステップに《劇的な入場/Dramatic Entrance》で《大祖始/Progenitus》
後にメインで《最高の時/Finest Hour》張ってオタッシャ。
・その2
ライフ3桁ある相手を
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》でワンタッチ。
・その3
相手が撃った《テレミンの演技/Telemin Performance》からめくれる
《触れられざる者フェイジ/Phage the Untouchable》。
ワンショット大好きです。
はよう悲哀まみれになろうや
2014年2月10日 MtG剥けば剥くほど辛くなる!紙々の軍勢を加えての初スタン
デッキはいつもの黒緑に悲哀まみれと胆汁病を加えたもの。
結果は3-2と平凡、関係はないけどクルフィックスの狩猟者は
前評判通りの人気者で…
そして初めての軍勢入りドラフト、
出来たデッキは赤黒ミノにタッチ海神の復讐
クラグマの戦呼びも2体居るし、除去も骨読みもある満足いく一品に。
そういうデッキ組んで、事故って落とすとか凹むのよね…
2-1でおしまいだとさ。
デッキはいつもの黒緑に悲哀まみれと胆汁病を加えたもの。
結果は3-2と平凡、関係はないけどクルフィックスの狩猟者は
前評判通りの人気者で…
そして初めての軍勢入りドラフト、
出来たデッキは赤黒ミノにタッチ海神の復讐
クラグマの戦呼びも2体居るし、除去も骨読みもある満足いく一品に。
そういうデッキ組んで、事故って落とすとか凹むのよね…
2-1でおしまいだとさ。
富士山一つは欲しいので帰る前にドラフトに参加したのさ
2013年12月28日 MtG一回出れば貰えるだろwwwww楽勝ンゴwwwww
と、デスノボリを立てつつの参加である。
クリーチャー 18
1《蒸気の精/Vaporkin》
1《悪意の幻霊/Baleful Eidolon》
2《蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx》
1《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
1《波濤砕きのトリトン/Wavecrash Triton》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2《彼方の工作員/Agent of Horizons》
1《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser》
1《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn》
1《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary》
1《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
1《地平線のキマイラ/Horizon Chimera》
1《海檻の怪物/Sealock Monster》
1《ファリカの癒し人/Pharika’s Mender》
1《地平の識者/Horizon Scholar》
スペル 5
1《液態化/Aqueous Form》
1《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》
1《航海の終わり/Voyage’s End》
1《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
1《海神の復讐/Sea God’s Revenge》
土地 17
1《未知の岸/Unknown Shores》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
5《沼/Swamp》
5《森/Forest》
5《島/Island》
どうしてこうなったの…
流石に3-0してプレイマットいただきましたとさ。
と、デスノボリを立てつつの参加である。
クリーチャー 18
1《蒸気の精/Vaporkin》
1《悪意の幻霊/Baleful Eidolon》
2《蘇りし者の密集軍/Returned Phalanx》
1《旅するサテュロス/Voyaging Satyr》
1《波濤砕きのトリトン/Wavecrash Triton》
1《海の神、タッサ/Thassa, God of the Sea》
2《彼方の工作員/Agent of Horizons》
1《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser》
1《乳白色の一角獣/Opaline Unicorn》
1《ナイレアの使者/Nylea’s Emissary》
1《エレボスの使者/Erebos’s Emissary》
1《荒野の収穫者/Reaper of the Wilds》
1《地平線のキマイラ/Horizon Chimera》
1《海檻の怪物/Sealock Monster》
1《ファリカの癒し人/Pharika’s Mender》
1《地平の識者/Horizon Scholar》
スペル 5
1《液態化/Aqueous Form》
1《旅行者の護符/Traveler’s Amulet》
1《航海の終わり/Voyage’s End》
1《タッサの二叉槍/Bident of Thassa》
1《海神の復讐/Sea God’s Revenge》
土地 17
1《未知の岸/Unknown Shores》
1《欺瞞の神殿/Temple of Deceit》
5《沼/Swamp》
5《森/Forest》
5《島/Island》
どうしてこうなったの…
流石に3-0してプレイマットいただきましたとさ。
デッキは黒単信心に緑を足してマイルドに仕上げたもの。
1戦目 ×○○ エスパーコン
2戦目 ×○× 赤単
死霊も悪魔も引けなかったので、2匹のフェニックスがどうにもならんかったっていう。
3戦目 ○○ エスパーコン
4戦目 ○○ 黒白
5戦目 ○○ 黒白
6戦目 ○×× 青単信心
波使いを殺し損ねるポカをやらかしてこの様、自業自得である…
7戦目 ○○ ジャンド
8戦目 ○×○ 赤単信心タッチ白
死霊で相手のニクソスを奪えてなかったら、間違いなく
展開しきれず負けていたっていう…
9戦目 ×× 黒白
相手ブンブンもあるけど、もうちょっと1本目粘れたんじゃないかな
後の祭りだけど…
こうして6-3で私の本戦は閉幕、ショッギョムッジョ。
1戦目 ×○○ エスパーコン
2戦目 ×○× 赤単
死霊も悪魔も引けなかったので、2匹のフェニックスがどうにもならんかったっていう。
3戦目 ○○ エスパーコン
4戦目 ○○ 黒白
5戦目 ○○ 黒白
6戦目 ○×× 青単信心
波使いを殺し損ねるポカをやらかしてこの様、自業自得である…
7戦目 ○○ ジャンド
8戦目 ○×○ 赤単信心タッチ白
死霊で相手のニクソスを奪えてなかったら、間違いなく
展開しきれず負けていたっていう…
9戦目 ×× 黒白
相手ブンブンもあるけど、もうちょっと1本目粘れたんじゃないかな
後の祭りだけど…
こうして6-3で私の本戦は閉幕、ショッギョムッジョ。
仕事後、フライデーのドラフトに滑り込むマン
2013年11月16日 MtG間に合わなかった…と思ったら丁度8人目で助かるミラクル。
クリーチャー 15
3《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
2《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider》
2《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver》
2《槍先のオリアード/Spearpoint Oread》
1《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
1《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser》
2《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
1《クラグマの戦呼び/Kragma Warcaller》
1《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals》
スペル 8
1《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
1《タイタンの力/Titan’s Strength》
1《火花の衝撃/Spark Jolt》
2《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros》
1《残忍な発動/Feral Invocation》
1《裏切りの先触れ/Portent of Betrayal》
1《職工の悲しみ/Artisan’s Sorrow》
土地 17
9《山/Mountain》
5《森/Forest》
3《沼/Swamp》
1-1で宿敵、1-2で試練とって赤緑タッチ黒に仕上げたけど
緑は早めに切るのが正解だったんやな…
クリーチャー 15
3《アクロスの十字軍/Akroan Crusader》
2《死呻きの略奪者/Deathbellow Raider》
2《ミノタウルスの頭蓋断ち/Minotaur Skullcleaver》
2《槍先のオリアード/Spearpoint Oread》
1《怒血のシャーマン/Rageblood Shaman》
1《ネシアンの狩猟者/Nessian Courser》
2《モーギスの狂信者/Fanatic of Mogis》
1《クラグマの戦呼び/Kragma Warcaller》
1《定命の者の宿敵/Nemesis of Mortals》
スペル 8
1《ドラゴンのマントル/Dragon Mantle》
1《タイタンの力/Titan’s Strength》
1《火花の衝撃/Spark Jolt》
2《パーフォロスの試練/Ordeal of Purphoros》
1《残忍な発動/Feral Invocation》
1《裏切りの先触れ/Portent of Betrayal》
1《職工の悲しみ/Artisan’s Sorrow》
土地 17
9《山/Mountain》
5《森/Forest》
3《沼/Swamp》
1-1で宿敵、1-2で試練とって赤緑タッチ黒に仕上げたけど
緑は早めに切るのが正解だったんやな…
顔見るだけでリアニ使ってるのがばれてて、
相手が死儀礼を寝かせてくれないという…
やはりショーテルはメイン…
そもそも仕事のせいで全然スタンもレガシーも出来てにぃ;;
相手が死儀礼を寝かせてくれないという…
やはりショーテルはメイン…
そもそも仕事のせいで全然スタンもレガシーも出来てにぃ;;